台風21号被害(濡れた畳について)
先日の台風で畳に被害が出ている方からのお問い合わせがたくさん寄せられていますので、よくあるお問い合わせについてお答えしておきます。
先ずは「濡れた畳」について
1、表面が軽く濡れた程度でしたら、天気の良い日に干せば大丈夫です。
2、結構な量の水を含んでしまった場合、基本的には取り換えましょう。
使用している材料によっては、干すだけで大丈夫な場合もあります。
お近くの畳屋さんに診てもらいましょう。
3、お部屋が水につかってしまった場合、畳が水につかる程濡れた場合は畳屋さんでも処理できないので、役所に連絡しましょう。
「災害ごみ」として処理してもらえます。
畳替えをする場合
先に、入られている火災保険の確認をしましょう。
台風被害の場合適応されるタイプの保険があります。
とりあえず、保険会社に連絡してみるのも良いと思います。
一応畳替えをする前に、被害にあったたたみの写真を撮っておきましょう。
後々役に立つこともあります。
現在も一度濡れてしまった畳を使用している方
カビ臭くなっていなければ大丈夫です。
もし、カビが発生しても少量なら天日干しすれば大丈夫です。
ほかにも畳の事で困ったことがございましたらお気軽にご連絡ください。






![[店舗情報]
●山田畳店
〒554-0013 大阪市此花区梅香3丁目14-7
TEL 06-6461-1971
お問合せ時間 7:30~21:00
地図はMap Fanを参照してください。
【最寄り駅】阪神西大阪線「千鳥橋」駅より徒歩5分](https://yamada-tatami.jp/wp/wp-content/themes/yamada/images/side_txt03.gif)


